[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「えがおの青汁には以下の健康素材が含まれています。
・アガベ・イヌリン→水溶性植物繊維がたっぷり
・桑葉→生活習慣対策で大注目!
・ケール→栄養価の高い“野菜の王様”
・植物性乳酸菌→米由来だから身体に優しい
例えばお風呂上がりや運動の後。
水分補給と共に緑のパワーも補給できて大変お得な感じです。
また食卓等の目に着く所に置いておいて、思い立った時に飲んでもいい。
毎日美味しく飲んで貰えるようにと、安全性には徹底的にこだわっている「えがおの青汁」
こだわり尽くしのこの一品。
良ければ試してみてはどうでしょう?
きっと期待以上の効果をもたらしてくれますよ。
えがおの青汁は、熊本県の雄大な自然に溢れた土地
阿蘇の国産大麦若葉を使用しています。無農薬で栽培された大麦若葉は
葉の緑も非常に濃く、素材本来の甘みがギュッと凝縮されています。
そこにはミネラル・ビタミン・ポリフェノール・食物繊維が沢山含まれています。
そしてもう一つ。
沖縄本島から更に南西520キロに「与那国島」という島があります。
元気な高齢者が多いこの島の食卓に並ぶ
“長命草”(ポタンポウフウ)こそが「えがおの青汁」の特徴のひとつです。
この“長命草”は≪1株食べれば、1日長生きできる≫
という言い伝えもある程に、身体本来の元気を保とうとする力を支える役割を担ってくれるのです。
えがおの青汁は、こんな方達にお勧めです。
・美味しい青汁をお探しの方(仕事柄パソコンをよく使い、長時間画面と向き合っている方)
・生活習慣が気になる方(食事が偏っていて栄養バランスが気になる方)
・葉酸を効率的に摂りたい方(植物系の有用成分で健康維持をしたい方)
・美容に気を使う女性
・野菜嫌いのお子様に(牛乳を混ぜる等すれば更に飲みやすくなります)
見ているだけで、何だか元気になれそうな気がしてきませんか?
「えがおの青汁」は皆さんの生活リズムに合わせて飲んでOK!
朝一で飲まなければいけない、なんてそんな事ありません。
飲みたい時に飲んで大丈夫なんです。
まず、水に溶けやすい事。
手間というのはどんなに効果があるとわかっていても、
沢山の手順を踏まなくてはならないのであれば少し距離をおいてしまいますよね。
お湯でなければ溶けにくい。
「えがおの青汁」はそんな事はありません。
素直に、というと変な表現かもしれませんがさらっと溶けてくれる。
また味の方も、変なエグミや苦さが無く、コクのある美味しさです。
それはきっと産地にこだわった厳選素材を贅沢に配合している所から来ているのでしょう。
えがおの青汁を購入してみました^^
青汁、という言葉を最近はよく聞きますよね?
身体にいい、とか、美容にもいい、とか。
我が家でも実は青汁を飲んでいます。
確かに、飲むのと飲んでいないのとでは、ほんの僅かですが、身体の軽さが違います。
そんな青汁ですが、効果とは別にニガイということで嫌煙されがちです。
つまりは飲みにくいということですね。
しかしこの「えがおの青汁」は非常に飲みやすいのです^^